SSブログ

うてにゃファミリーの悩み+人生の勝ち負け基準 [うてにゃ3歳]

今回は文が多く申し訳ないですが、時間のある方はお付き合いお願いします。

2008年6月18日(水)
風呂上りのうてにゃ
2008.06.22ute1.jpg

2008年6月19日(木)
視線がこわいうてにゃ。
2008.06.22ute2.jpg

2008年6月20日(金曜日)
朝食中のうてにゃ。
2008.06.22ute3.jpg

うてにゃもすっかり、保育園に慣れ、最近では「行きたくない!」から「行きたい!」に切り代わり、とっても園生活を楽しそうにしている今日この頃ですが、7月31日付けでナホコリンの新しい職場が強制解雇となり、8月1日からどうするかというのが一つ目の悩み。

8月1日からナホコリンは無職になるため、保育園が継続できない可能性がある。つまり強制排出。なぜなら、働きたくて待っている母親、待機児童がたくさんいるから。前の保育園に転園させようと試みても無職のため入れる可能性はかなり低い。どうしよう!

ナホコリンが第二子(仮称:小次郎、注:性別不明)を産むまでの3ヶ月強(8月1日から11月12日)はナホコリンが面倒をみるとして、11月12日(出産予定日)から2009年3月31日までの4ヶ月強はナホコリンが二人の面倒を見ればいいじゃんという話になるかもしれない。

二つ目の悩みは2009年4月1日以降どうするかということ。来年の4月1日はうてにゃは3歳児。一般的な3歳児は幼稚園や保育園に通うはずなのだか、ナホコリンが無職のため、激戦区の保育園へは入れられず。幼稚園に入れることはできるが4月から11月までの7ヶ月間のみ。

三つめの悩みは11月の職場復帰の際の対応。幼稚園に入れたら保育園へ転園させなければならない。これまた大変な出来事である。かといって3歳児を保育園幼稚園に入れないのも問題な気もする。

というわけでうてにゃファミリーにとって、選択を迷う日が今後3回訪れる。
第一回 2008年8月1日  (保育園存続問題)
第二回 2009年4月1日  (幼稚園保育園問題)
第三回 2009年11月12日 (転園問題)

どうすればいいんだろう?


2008年6月21日((土曜日)
雨が降っていたけど、うてにゃと一緒に動物園に散歩しました。
2008.06.22ute4.jpg

あじさいが咲いていました。これほど雨が似合う花はない。逆にこれほど太陽と相性が合わない花もない。
2008.06.22ute5.jpg

今日は、うてにゃパパの実父の誕生会、兼、退職祝い、兼、還暦祝い、兼、父の日のお祝い会を行いました。プレゼントは花束と名前と60th Anniversayとエッチングされたガラスのロックグラス。
2008.06.22ute6.jpg
本人はプレゼント喜んでくれたみたい。よかった。 会社生活38年。人生60年。お疲れ様でした。
自分は会社生活10年。人生まだまだ33年。脂がのっている時期なのかも。

3人でスリーショット。孫も生まれて嬉しいよね。
2008.06.22ute8.jpg

うてにゃとなっちゃん、この日もけんかしたり、仲良くしたり。
2008.06.22ute7.jpg
それなりに楽しんでいたみたい。

2008年6月22日((日曜日)
ナホコリン、高校時代の友人の結婚式と披露宴に行きました。この日は雨。うてにゃと一緒にたくさん遊びました。

先々週の土曜日(6/14)の新聞の天声人語に以下の文が書いてあった。

ギャンブラーでもあった作家の色川武大が「人生レース」について書いている。「八勝七敗なら上々。九勝六敗なら理想。一生が終わってみると、五分五分というところが、多いんじゃないかな」(『うらおもて人生録』毎日新聞社)▼人は、大小の勝ち負けを連ねて生きてゆく。勝ち続けも、負け通しもない。だが、秋葉原で17人を殺傷した容疑者(25)は、高校卒業後を「負けっぱなしの人生」とくくった。
(略)

人生において何が勝ちで何が負けかなんていう統一のルールはない。でも今までの価値観ではいい大学に入るとが勝ち。いい会社に入ると勝ち。彼氏彼女ができると勝ち。結婚できると勝ち。子供が産まれると勝ち。子供が成績がいいと勝ち。子供がいい学校に入ると勝ち。といった画一的な勝ち基準が存在していた。しかし、今は違う。人によって勝ちの基準は違う。人生の勝ち基準は多様化したのだ。自分のやりたいことがあり、結婚するとできないのであれば、その人にとっては独身であることが勝ちであり、結婚することは負けになるだろうし、結婚していて家で夫にDV(Domestice Violence=家庭内暴力)を受けていたら、離婚することが勝ちということになるし。基準なんて状況によっても変わるし、人それぞれ。でも負けっぱなしの人生は生きていて苦しいかもしれない。何か一つでも勝てたら、今回の事件も起こらなかっただろうし、容疑者の精神状態も変わっていたんだろうなぁ。

山口県光市で起こった”母子殺害事件”も死刑が決まった被告の背景を見ると単純に被害者だけがかわいそうとも言えない。まず加害者両親は幼い頃に離婚。その後、父親からDVを多く受けていたとの事。かわいそうに思う。そしたら、子供の精神状態はおかしくなるに決まっている。普通考えると被害者を擁護したくなるが、加害者の精神状態もきちんと考慮する必要はあるだろう。最終的に死刑の判決は妥当だったのかもしれないけれど。

いずれの事件においても、被告、容疑者、加害者が悪者にされるけど、そんな状態を作る社会にこそ問題の原因がある。テレビや新聞は被害者を擁護してひいきめだけど、加害者の精神状態、環境も十分考慮する必要がある。また、負けっぱなしの人生を救済する何か(方法)も必要になってくる。具体的には何とはいえないけど。

話は戻って自分の人生ってどうなんだろう?
進学:1勝0敗(一応、希望する大学に合格できたかな。)
恋愛:1勝5敗(振り振られ、こればっかりは自分の思い通りになりません!)
就職:2勝25敗(めちゃくちゃ負けました。)
結婚:1勝0敗(いい結婚だったかな。)
出産:1勝0敗(かわいい子が誕生しました。)
単純にトータルすると、6勝30敗。でも個人的には五分五分かな。人生浮き沈みがありますよね。

ナホコリンの人生はどうなんだろう。
進学:1勝1敗(高校は希望通りじゃなかったけど大学は希望通り。)
恋愛:10勝1敗(強い!)
就職:1勝0敗(非常に要領がいい!)
結婚:1勝0敗(おそらく。)
出産:1勝0敗(おそらく。)
再就職:1勝12敗(ナホコリン、初の大敗。人生の厳しさを30歳で始めて知る。)
単純にトータルすると14勝14敗。でもおそらく勝ち7分負け3分なんだろうなぁ。
ナホコリンは人生を要領よく生きているタイプ。

2008年6月20日(金曜日)の天声人語には以下の文がのっていました。

1人の女性が生涯に産む子の平均数が、07年は1.34とわずかながら上向いたそうだ。先祖代々、何組もの男女が出会った先に、新たな産声が上がる。延々と続く命のリレーを思えば、どの一つもいとおしい▼命にまつわり、心がふさぐ数字もある。07年の自殺者は3万3093人で、3万人台が10年連続となった。30代の自殺は過去最多だという。毎日100人近くが、奇跡と愛情の塊のような命を見限る。

(略)

生きにくい世は、産みにくい世でもある。自殺と少子化の根は深い。

天声人語原文→http://www.asahi.com/paper/column20080620.html

日本では年間110万人の子供が産まれるらしい。子供にとって生きていて、夢が持てて、楽しい人生と思える社会を自分は作って生きたい。それ以前に、夢が持てて、楽しい家庭環境を作ることが先決かもしれないけど。

<うてにゃの成長>
☆自己分析に磨きがかかる。今日の夕方機嫌が悪く、グズグズだった。パパがうてにゃに聞いてみた。「うてにゃちゃん、今日夕方機嫌が悪かったの?どうして?」うてにゃ曰く「だって、だって、ちょっと眠かったんだもん!」へぇー、自分で機嫌が悪いことを認識して、しかもその理由まで言えるようになったんだぁ!日々の成長を嬉しく思うパパでした。
nice!(10)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

nice! 10

コメント 13

mado

うーむ、大きな問題なんですね。
保育園って3歳からだと受け入れ人数が減りますよね。
だから激戦区だとますます大変かも!
なんでこんなことに苦労しなきゃいけないのかと、腹ただしくなりますよね。
もっと働きやすくしてほしい!
わたしも人生は山あり谷ありと思ってます。
つらくても前向きに。。。ですよね!
うてにゃちゃん、機嫌が悪い理由を説明できるんですね。すごいな~。
by mado (2008-06-24 15:30) 

chappy

別に3年保育じゃなくてもイイのでは??? 結構2年保育、1年保育の人
いますよぉ~ 新しい幼稚園に入れて、また新しい保育園に入れて・・って
やってたら、うてにゃちゃんもカワイそうだし、出産後働くか働かないか
迷うかもしれないし。 まずは親がしっかり考えを決めてから保育園のコトを決めた方がイイと思いますヨ。
by chappy (2008-06-24 20:18) 

mykaira

上海は共稼ぎが普通なので子供は祖父母が見ています。だから私がこちらで働こうとしても子供の問題が一番で未だ働けません・・。日本なら保育園ってそうなんですね。本来、子供は母親と一緒に過ごす時間が精神安定になるけど遊びたい盛りだから家で母親と居るだけではつまらないでしょうね。私も息子の事で随分悩みましたが遊びたい盛りで家だけでは物足りなくなりました。お互い子供の事色々悩む時期ですね。でも子供の成長が目に見えるときで嬉しくて愛おしい!! うてにゃちゃん、前髪パッツン可愛いね~♪
by mykaira (2008-06-24 20:44) 

きちママ

なかなか難しい問題ですね。。
幼稚園でも、延長保育しているところもあるようですし。。
私の知り合いは、幼稚園にあずけながら働いていた人もいました。
ほんと少子化対策なんとかならないですかね。。
by きちママ (2008-06-25 00:11) 

つかさ

これは難しい問題ですね・・・。
とりあえず、8月1日にやってくる保育園存続問題をなんとかクリアできれば、少しだけ時間に余裕が生まれると思うのですが・・・。何とかならないものなんですかね~。
上手くいくよう祈っております。
視線の恐いうてにゃちゃんも可愛いですね♪
by つかさ (2008-06-25 05:40) 

じゅりあ

幼稚園&保育園問題、大変ですよね。うちのご近所でも保育園に通っていたお姉さんが下の子が産まれて、保育園が行けなくなって親は大変と愚痴っていました。 同じ市の園にでも育休でも預かるところもあるから、よく分からないですよね。行政の対応は。いい答えがうてにゃ家に見つかるといいですね。
by じゅりあ (2008-06-25 17:27) 

33a

働きたくて待っている人がいるって書いてありますね。
既に働いていて待っている人がいるなら難しいかもしれませんが
求職中の人より出産で預ける人の方が保育園は優位でしたよ。
私がいた区は出産月と前後2ヶ月は上の子を見る人がいなければ
保育園に預けられたんです。
我家は次女出産の時、私の父が入院してしまい
母は父の事もあり、長女も赤ちゃんも見れなくなり、
急遽長女は保育園にお願いしたんです。
市や区によっても違うと思いますが
出産月と前後2ヶ月預ける事が可能なら9月からは可能ですよね。
8月が困りますね。
どうにか8月ちょっとでも働かせてもらえないものですかね?
あとは母親の具合があまりよくなくて預ける、又は延長するって
ケースもあります。
妊娠中ですし安静と言われている、だけでも理由にはなると思います。
行政に相談するより園に相談すると
園長先生がなんとかしてくれる事もありますよ。
あちこち入ったり出たりじゃ可愛そうですもんね。
ちょっと調べたり相談してみては如何でしょうか?
by 33a (2008-06-26 23:47) 

mayu

産休制度も充実させようといわれてる今日この頃ですが、
実際は、こんなに苦労の連続なのですね。
とくに、保育の現場がそのようでは・・・。
良い解決策が見つかりますように!!
by mayu (2008-06-26 23:50) 

slowrider

休園・退園を繰り返すのは、かわいそうですねぇ。。。
候補に入れていた幼稚園では、18時まで延長していました。通っている園でも17時まで延長しています。
幼稚園も11月頃に面接になりますよね。

いろいろ選択が難しいけど・・・いい道が見つかりますように。
by slowrider (2008-06-27 09:46) 

りんご

なほこりんさんの恋愛勝率の高さに脱帽ですっ!!私は意外とグレー体質なので勝ち負けはっきりする世界って難解です。
うてにゃちゃんの入退園は繰り返すとかわいそうですね。保育園の一時保育をフルに利用して新年度の空きを狙う例も聞いたことあります。保育実績があると選考に強いですから。ただし金銭的にきついですよね。
by りんご (2008-06-27 17:15) 

jun

保育園・幼稚園の問題、なんだかすごく大変な選択になりそうですね。無職の期間があっても、再就職する予定だったら保育園が預かってくれてもいいんじゃないのぉ?って思ってしまうのですが、現実は厳しいんですね…。
by jun (2008-06-30 15:13) 

なほこりん

いつもいつもniceアンドcommentありがとうございます。

>mado様
大きな問題なんですよぉ。あんまりいい保育園じゃないのに激戦区。悲しいです。そう、世の中は苦労の連続です。前向きに頑張ります!もっと働きやすい環境にして欲しいですよね。派遣や契約社員という制度が社会をゆがませている。利益至上主義からの変革を求む。

>chappy様
3年保育じゃなくて2年保育にするというのもありですね。新しい幼稚園に入れてさらに保育園に転園は本当にかわいそうだと思います。親もちゃんと中長期スパンで考えて保育園を選定しないとね。

>mykaira様
中国では共働きが常識っていうのがありますよね。なんで日本と韓国はここまで専業体制が根付いてしまったんだろう。政府の策かな。子供って遊びたい盛りですよね。親との交流も大事だけど、友達との遊びも重要。バランスよく配分されると理想的なんですけどね。前髪パッツン。パパが切りすぎてしまいました。反省。

>きちママ様
本当に難しい問題。派遣社員や契約社員で出産するとここまで障害があるとは思いませんでした。いい勉強でした。幼稚園に預けながら働くのは現状難しいです。いろいろと策を考えて行きたいと思います。

>つかさ様
これ、本当に難しい。8月1日問題を乗り越えようといろいろ策を練っています。上手く行ったらまた報告しますね。視線の怖いうてにゃ、最近ちょっと狂暴化しています。

>じゅりあ様
幼稚園&保育園問題本当に困ってるんです。知り合いもそういう障壁にぶち当たったんですね。なんとか改善してもらいたいところです。地方自治体に相談してみるというのも手ですね。

>33a様
求職中の人より出産で預ける人の方が保育園は優位なんですかぁ!いろいろアドバイスありがとうございます。園長先生に相談してみるのもいいかもしれませんね。

>mayu様
産休制度も充実させようといわれてるけど、全然ですね。女性なんて半数近くが契約社員か派遣社員だから、出産して復帰するのは一苦労ですね。
良い解決策を模索中です。頑張ります。

byうてにゃパパ
by なほこりん (2008-07-01 12:51) 

なほこりん

>slowrider様
休園・退園・入園・転園の繰り返しは本当に大変です。
選択が本当に難しい。いい道なんとか見つけます。

>りんご様
なほこりん、恋愛分野は強いんですよぉ。理由は押しの強さ。すごいですよ。入退園は繰り返しは確かにかわいそう。金銭的にも毎月5万円以上も負担にはなりますが、いい道をみつけます。

>jun様
就職活動中であれば、預かってはくれます。とりあえず、その方向性で頑張ります。

byうてにゃパパ
by なほこりん (2008-07-02 12:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。